「もう恋なんてしない」
そう思っていた私の心が、ふと揺れた瞬間がありました。
50代になり、恋愛は“無理してするもの”ではなくなった。
むしろ、面倒、疲れる、合わない。そう感じていたはずなのに。
それでも、「誰かと一緒に過ごす時間」への憧れが、静かに胸をよぎったんです。
私たちは、もう恋をしないの?
50代の女性たちの会話の中では、こんな声がよく聞こえてきます。
- 「もう恋愛は疲れる」
- 「ひとりでいるほうが気楽」
- 「再婚とか無理、生活リズムが違いすぎる」
私も同じように思っていました。
過去の恋愛で、時間や価値観をすり合わせることに疲れ、
いつしか「もういいかな」と心にブレーキをかけるようになっていました。
それでも心が揺れた、あの日のカフェ
休日に立ち寄ったカフェ。隣の席に座っていた60代くらいのご夫婦。
会話はほとんどなく、ただコーヒーを静かに飲みながら微笑み合っている。
その空気が、とても穏やかで、やさしくて。
「こんなふうに、何も言わなくても安心できる相手がいたら」
そんな気持ちが、スッと湧き上がってきました。

恋愛=再婚じゃなくていい
若い頃の恋愛とは違って、50代の今は“形”にこだわらなくていい。
- 一緒に住まなくてもいい
- 毎日LINEしなくてもいい
- 週末だけ会える関係でも十分
恋愛=結婚じゃなくていい。
恋愛=今の私が心地よくいられること。
そう考えるようになってから、「もう一度恋をしてもいいかも」と思えるようになったのです。
恋愛しない自由、恋愛してもいい自由
今の私は、恋愛が「必要」ではありません。
でも、「してもいい」と思えるようになった自分が、ちょっと好きです。
焦らなくていい。比べなくていい。
“選ばれる”ことより、“私が選びたい”と思えるかどうか。
📚 アンケート調査より(HALMEK)
50代女性330名に聞いたところ、62%が既婚・17%が離婚・20%が未婚という多様な背景が見えるデータでした。
また「セカンドパートナー」という言葉を知っている人は35%にとどまり、
うち45%は“心のつながりを大切にする”、47%は“心と体の両方を大切にする”と回答しています。
— HALMEK『50代女性セカンドパートナーへの意識・実態調査』(2025年)
📌 50代女性の恋愛は、“してもいい自由”を自分で選べる時代。
もうしない、でもまたしたいかもしれない。どちらも、正解。
あなたは、どうですか?
もし「恋愛はもういいかな」と思っているなら、それも素敵な選択です。
でももし、「いい出会いがあったら…」と少しでも思ったことがあるなら、
その気持ちは、今もあなたの中にちゃんとあるのかもしれません。
関連記事もどうぞ
まとめ|今の私が選ぶ、恋愛の形
恋愛しないって、強さだと思う。
恋愛してもいいって、自分を許すことだと思う。
50代の恋愛は、過去のように焦ったり、誰かに認められたいものじゃない。
今の自分が、心地よくいられる形。
それを自分で選べるって、とても自由で、とても尊い。
🌸 恋愛しない私も素敵。
恋愛してみようかなと思える私も、やっぱり素敵。
読んでくださって、ありがとうございました。
コメント